Powered by Six Apart

2015年7月17日 (金)

コリンキー2

産直でで売れ残ったコリンキーを放置してたら、レモン色からオレンジ色に。

Dsc_0076

ここまでくると、硬いので、思い切って煮物にしてみた。

Dsc_0077_2

デンプンがまだ少ないためか荷崩れなく、またとてもやわらかで、煮汁の吸い込みもよい、、、ただ、カボチャの味がほとんどしないし、そして、青臭いというかそんな感じの若い風味が。

結論、煮物にするなら普通のカボチャ。・・・当たり前か!

2015年7月 9日 (木)

青ければピーマン

気が付けば、パプリカの摘果・剪定が遅れてた。

いかんなあ、と思うもののやってなかったものは仕方ない。

そして、摘果したものが、コレ。(全部じゃないけど)

Dsc_0069

写真じゃわかりにくいけど、大きいものは100gくらいで、色づけばもうパプリカっすね。

そこで思いました。

ジャンボピーマンて、パプリカの未熟果なんじゃなかろうかと。

さて、茄子の収穫も始まったし、コリンキーは溢れてるし、いや畑はすっかり夏モードです。

2015年6月23日 (火)

コリンキー

コイ○ヤのポリンキーとは関係ありません、たぶん。

コリンキーとは、生食できるカボチャの種類です。

というか未熟のうちに食べることを目的としたカボチャです。

本日、最初の1個を収穫しましたんで味見しました。

Dsc_0068

見た目こんな感じ。

大きさは手のひらに乗るサイズで、これが500g超えたくらい。

包丁をいれるとズッキーニに似た感じです。

皮ごと食べれて、食感はシャキシャキ。

生でサラダにしてみたら、微かに甘いけど、ほとんど味はなく、カボチャというかウリの風味がわずかにするかなというのが感想です。

クセがないし、食感と色合いがいいので、使い勝手は良さそう。

あと、これなら炒めてもおいしそうです。

さて、ネットで少し調べると1個あたり300円以上で売ってる感じですが、片田舎の産直ではまずそんな値段では売れない。

というか、新しい野菜を買うような好奇心あふれる老人は少ない。

とうことで、たぶん1個¥150くらいで売ることになるのかなあ。

2015年6月17日 (水)

何に見える?

そういえば、昨日収穫したメークインの中にこんなのがあった。

Dsc_0069もう少し丸ければ世界一有名なあのネズミっぽくなったのに。

2015年6月16日 (火)

空梅雨?

山陰地方は、このところ雨が降ってないような。。。

週間天気予報では、雨マークばかりなに前日までくると曇りに変わる毎日。

まあ、それならそれで農作業がはかどるのではあるが、そろそろ降ってもらわないと灌水する手間がかかっちっまいます。

せっかく雨が降らないならということで、まだ収穫が終わってないジャガイモを掘りました。

Dsc_0068

赤いのがアンデスレッドで、真ん中がインカのめざめ、隣はメークインです。

これで、先に掘ったキタアカリと合わせて栽培した4種類すべてを収穫。

といっても、まだまだ掘りつくしてはいませんがね。

収量が上がらないというインカのめざめの出来がわりとよく、どうもキタアカリの出来が一番悪かった。

栽培方法は超浅植えと普通のやり方と二通りでしましたが、結果として浅植えの方が、収量がやや少なく、おまけに形が悪かったり、虫に食われたのが多かったです。イモの大きさはそう変わりなかったですけどね。

あと芽の出が遅いせいか、栽培期間も浅植えが長いようです。

結局、土の中に植えないため、外気温の影響を受けやすいため芽が出にくく、イモが地表にできるため、マルチの穴の隙間から入った虫や虫によって被害に合いやすいのだと思われます。

作業の手間を省くという点を除けば、浅植えをする理由はないというのが結論ですわ。

さて、イモの貯蔵も大変なので、新ジャガのうちに売れるものは売っておかないと。

ジャガイモ4種5kgで¥3,000(送料込)くらいでいかがでしょう?

内訳は、キタアカリ1,5kg+メークイン1、5kg、アンデスレッド1kg、インカのめざめ1kgってとこになります。

2015年6月 8日 (月)

梅雨入り

しました。っても、もう数日前の話です。

前回、ジャガイモはしっかり枯れてかららしいと書きましたが、雨が続くとイモが腐りやすいらしく、収穫は晴天続きのとき、梅雨入り前に収穫を終えられるのが、良いそうです。

そんなわけで、その後、雨の合間を縫って枯れはじめのヤツから収穫しましたが、まだまだ1/5くらいですかね。

ここまでの結果、収穫してるのはキタアカリって品種だけですが、小さいものや傷物を除くと、収量が種イモの10倍に達しそうにない。。。

これはもうちょっと頑張らなきゃな数字です。

肥料かな?地温かな?ま、ほかのも収穫が終わってから検討しましょ。

それと来年は、植え付けを早くできないものか工夫したいと思いました。

早く収穫できた方が高く売れるしね!

他の野菜は、なんとか成長中です。が、その辺はまたそのうち。

そうそう、ブドウの棚作りました。いつか雨除けも作りたいとこです。

Dsc_0047

2015年5月30日 (土)

イモを植えてイモを掘る

風による被害をリカバリーやなんやで忙しく、ご無沙汰になってましたが、ようやくちょい余裕ができてかなという日々です。

結局、苗は4割をパプリカからカラーピーマンに植え替えました。

何が違うかというと、できる実の重さです、はい。

しかし、新たに植え替えた苗たちも、何者かに(虫か小動物か不明)食われてさらに1割がやられました。この辺はもう心が折れそうになるので、とりあえず見てないことにしてます。

最初に植えた枝豆は順調に生育中。

Dsc_0046_3

トウモロコシも大きくなってきたし、カボチャも植え、トマトもちょいとだけ植えました。

そして、今年もサツマイモを植えました。

紫芋2種(甘めのと色が濃いヤツ)と紅はるか、来週、紅あずまの植えます。

紫芋は種苗屋の手違いの結果ですが、1割だけなので、そのままにしました。

Dsc_0041_2

こんなに死にそうでも、たぶん大丈夫。サツマイモだから。

そして、ジャガイモを試し掘り。

Dsc_0044

6kgほどとりました。

チョイ小さめが多いから、あとは後日にすることに。

ジャガイモの収穫時期を調べると、葉や茎が黄色くなってきたらとあったんで掘ってみたけど、さらに画像なんかで調べると、黄色くなってきたらというより、明らかに枯れてきたらという感じっすね。

表現て難しいなあ、おい。

2015年5月14日 (木)

困ったもんだ

やっちまいました。

台風6号を甘く見た結果、植えたばかりのパプリカの苗の半分くらいをダメにしてしまいました。。。

風でマルチがめくれて、苗をなぎ倒し、それはもう翌日見るも無残な感じになってました。

まさか、雨よりも先に大風が吹くとは、、、雨が先なら土が重くなってあんなことにはならなかったのに。

しかし、これがマルチの張り方が単に下手だったためなのか、風が抜ける畑なんだからそれ用に張る必要があったのか、はたまた風よけを設置すべきなのか結論が出せてません。

が、とりあえず、昨日、今日とマルチを張りなおして、復旧作業にあたりました。

ダメになった苗の面積分は、ピーマンあたりに変更すっかなあ。

2015年5月11日 (月)

鉄ちゃん現る

うちの畑のすぐ近くにどこにもつながってない鉄橋があります。

その昔、広島-浜田を結ぶ鉄道計画があり、その路線工事の名残です。

そこからさらに200Mくらい行くとトンネルもあります。

本日、農作業中に道路脇に車が止まり降りてきたおじさんに、そのトンネルの所在を聞かれました。

ま、まさかこのためだけにとは思いませんが、どうも岡山から来たらしいです。。。

廃線遺構を見学したいと思う鉄ちゃん的気持ちは、おっさんにはありませんが、今後のために少し詳しくなっとこうかと、微かに思いました。

ということで、写真も撮ってきました。

Dsc_0036_2

Dsc_0038

そうそう、本日パプリカの赤と黄色を100本植えました。

Dsc_0039

苗の段階では差がありません。

台風の影響で倒れないことを祈るばかりです。

2015年5月10日 (日)

茄子植えました

茄子植えました。

Dsc_0029

今年は60本ほど。

これでナスが迎えられます。。。

さて、枝豆も芽が出てきました。

Dsc_0031

ジャガイモの花も咲きました。

Dsc_0032

いまのとこ順調っすわ。

明日からはパプリカを植えます。